使用済みカイロで水をきれいに。これからの地球のためにできること

seashore near body of water
Photo by Pixabay on Pexels.com

冬の寒い時期に活躍する使い捨てカイロ。さまざまなサイズがあり、貼るタイプや靴用など種類も豊富になり使う量が以前より増えています。

人の消費行動が問題視されている今、使い捨てカイロは環境に良いものなのだろうか、汚染物質にならないのだろうかと長年疑問でした。先日、使用済みの使い捨てカイロを集めて、水をきれいにするプロジェクトに取り組んでいる方がいることを知りました。さらに、私たち個人もその活動に参加することができるのでご紹介したいと思います。

カイロの中身は自然に近い○○だった

使い捨てカイロには、鉄が酸化する時に発する酸化熱が利用されている為、中身の大部分が鉄粉や炭でできています。そこに水をきれいにするヒントが隠されていました。

さて使用済みの使い捨てカイロを集めてどのように水を綺麗にするのでしょうか。大阪にある「Go Green Group 株式会社」では、回収した使用済みカイロを企業秘密の工程を経てチップに加工しているそうです。そして、完成したチップを汚れた水に投入するとイオンが溶け出して、さまざまな有害物質が無害化されるという仕組みでした。下記のコーポレートサイトでお子様でもわかるように説明されていますので、ぜひご覧ください。

冬に使った使い捨てカイロはまとめて「Go Green Group 株式会社」へ

普段からスタジアムなど、使い捨てカイロが大量に廃棄される場所に、使用済みカイロの回収ボックスが置いてあるようです。さらに、個人発送もできるので家族や企業で集めたものを発送するのも良さそうです。どうぞ下記アドレスに直接ご発送ください。

Go Green Group 株式会社 Webページ

 https://go-green-group.com

使用済みカイロの送り先

〒679-0313
兵庫県西脇市黒田庄町岡684-1

GoGreen 物流センター 行

SLOWな生き方とは?知って選ぶことで始まる新しいライフスタイル

rainbow over rippling sea in nature
Photo by Ben Mack on Pexels.com

SDGsやエシカル消費など、日本でも環境問題に配慮したライフスタイルを推進する動きが活発化しています。言葉は知っているけれど、それに対して行動を起こすのは大変。自分のライフスタイルを変えるより現状維持の方が楽だから。しかし、それでは環境破壊が進み、いずれは人間が生きられない環境になるかもしれません。今だから気づけたこと、できることをシェアしながら大切な地球をみんなで守りましょう。微力でも、たくさんの人が同じ行動をすればきっと大きな力に変わると信じて・・・。

スローライフ=田舎暮らし!?

faceless ethnic harvesters collecting ripe apples from tree in countryside
Photo by Zen Chung on Pexels.com

マスメディアでも特集されることが増えている「スローライフ」について、田舎暮らしを推奨している番組やコラムをよく見かけますが、少しズレがあるように感じています。それは、「スローライフ」は都会でも実現できるということ。確かに田舎暮らしの方が「スローライフ」なイメージで時間がゆっくり過ぎて、森林、海など自然に囲まれて生活できます。しかし、一方で生活をする為に一家に何台もの車が欠かせない、寒さが厳しい地域では灯油が欠かせないなど環境破壊につながる行動をしないで生活するのは、どのような場所でも難しいのではないでしょうか。人はファストフードなど便利な物やサービスを使って「時間」を獲得しています。しかし、それが原因で生活習慣病が生まれたり、環境破壊が進んでいるのも事実です。これから地球を守りながら健康に生きていくには、少しでも便利なものを手放す努力が必要かもしれません。「スローライフ」とは便利な消費を考え直すことで、誰でも簡単に始められるものなのです。

まずは家事用品を見直してみる

chopping boards near oven under hood
Photo by Dmitry Zvolskiy on Pexels.com

普段の生活に欠かせない掃除洗濯などの家事、私たちの想像以上に洗剤や薬品を多く使います。そして、生きていくために使い続けなければならないものなので、環境に影響を及ぼす粗悪品を使い続けると川や海に流れ込んだ化学物質が徐々に蓄積され、大きな環境破壊に繋がります。例えば、エコフレンドリーな方向にシフトしている人気のテイクアウトできるカフェでは、プラスティック製のストローを使わずに紙製のストローに変えるお店が増えてきました。そのように、家庭で使い続けている洗剤やシャンプーなどを見直してみてください。ドラッグストアで一番安いものを手に取りたくなるのもわかるのですが、地球のことを考えて環境に優しい洗剤を選んで使うだけで「スローライフ」が始まります。ぜひ、次の買い替えの時にでも実践してみてください。

美容と健康に関するコラム連載します「SLOW STYLE 」

この度、美容と健康に関するコラム「SLOW STYLE 」を連載することが決定しました。

仕事もプライベートも全て100%!!

フルパワーで楽しむ「人生100年計画」に賛同してコラムを掲載いたします。

某企業の健康に関するアンケート調査のデータでは、健康に興味がありながら健康を気遣う行動はしていないという人が85%以上!!その理由は「考える時間がない」「お金がない」「めんどくさい」などの驚くべき結果となりました。

普段から健康的な生活をしていれば考える必要はなく、お金をかけずに健康につながる習慣をつけることも可能です。「めんどくさい」というのは心の問題なので解決に時間を要すると思いますが、少なくとも健康的な生活習慣を取り入れる”きっかけ”さえあれば続けられることもあるのではないかと思っています。

心身ともに健康的な人に溢れる社会を目指して、美容と健康に関するコラム「SLOW STYLE 」を不定期に更新いたします。

今後ともよろしくお願いいたします。

DelighTokyo

秋の味覚♪「梨」が女性に良いって本当?

朝ごはんに梨を丸ごと食べるほど好きな果物の「梨」

洋梨と日本の梨は香りが違って何度食べても別の果物のように感じます。日本人にとっての梨はやっぱり「幸水」とか「二十一世紀梨」とかそういうものだと思うのです。久しぶりに「洋梨」を丸っと食べながら思いました、

「もう、違う名前でいいと思う。」←

そのくらい味に違いを感じたので、これは「花梨」なのかな?でも、「花梨」って食べないよねとか、いろいろ考えていたら梨について知りたくなりました。今日は梨を深掘りします。

梨ってどんな果物なんだろう?

ナシ)は、バラ科ナシ属植物、もしくは果物として食用にされるその果実のこと。

https://ja.wikipedia.org/wiki/ナシ

梨ってバラ科なの知らなかった。バラのようなお花が咲くのか調べてみると・・・

バラというより桜に似ているお花でした。葉っぱの方は少しバラっぽいのかな。とってもきれいなので機会があったらお花見したいです。

ところで梨って体に良いの?

9月中旬頃から毎年スーパーなどに出回るので食べるようになりますが、梨ってどんな栄養があるのでしょうか?取れたての産直梨を食べてるとほとんど水分のような気もしますが、調べてみました。

梨は、そのみずみずしさからも想像できる様に成分の90%は水分でできています。そのため、100gで43kcalと低カロリーです。リンゴが100gで54kcalなのでカロリーを気にする方はリンゴより梨の方がおすすめです。

水分の他にはカリウムと銅などのミネラルが多く含まれています。妊活や妊婦に必要とされてる葉酸や、アミノ酸の一種であるアスパラギン酸、体内に栄養を吸収しやすいように食べ物を分解する消化酵素、食物繊維など他にもさまざまな栄養分が入ってます。

梨の果汁にはリンゴ酸やクエン酸など疲労回復の効果がある栄養素が含まれているので夏バテ対策としてもおすすめです。

https://www.nashinohoukouen.com/column/1370/

90%が水分だと栄養がないように思いましたが、そうじゃないところがすごい!きっと健康と美容にも嬉しい成分が入っているに違いない!ということで調べました。

梨の美容と健康に嬉しい効果とは?

梨は栄養価が高いだけでなく、カロリーが低いのでダイエットにおすすめの果物といえます。また水分を多く含んでいるため満腹感も得やすく間食にも適しています。焼き肉など、美味しくてついつい食べ過ぎた場合でも、梨の消化酵素が消化不良を改善したり、食物繊維や整腸作用のあるソルビトールの働きにより腸のぜん動運動を活発にしてくれます。

また、美容にも効果があり、梨を食べた時に感じるザラつきには美容効果のあるペントザンが含まれています。ペントザンには吹き出物を改善するなど、肌の調子を整えてくれる効果があります。また、梨にはカリウムという成分も含まれており、余計な塩分を体外へ排出するので、肌のむくみを取ってくれる効果もあるのです。

https://www.nashinohoukouen.com/column/1370/

美容と健康に旬の梨を食べると良さそうですね♡

今年もたくさん食べたいと思います!

猛暑を乗り切るために!甘酒を飲んで元気に過ごそう♪

朝も夜も昼もずーっと「暑いー。」

と叫びながら過ごす日々が続いていますが、

皆様、お元気ですか?

暑いのが好きな方もいらっしゃるとは思うのですが、

正直、苦手な方ですw

体調管理をしっかりしていないと風邪気味になってしまうので、

この季節は意外にもしっかり健康をマネジメントするように心がけています。

先日から、この季節に欠かせないドリンクを飲み始めました!

毎年、母が買ってくるので、一緒に飲んでいるのですが

どのような効果があるのか知らなかったので調べてみました♪

知らなった!甘酒って美容とダイエットにおすすめなの

暑くてバテそうな時になんとなく飲んでいた甘酒でしたが、

調べてみると驚きの効果が・・・!?

↓↓↓

ストレスや疲れを癒し、美肌&美髪を作ってくれる!

睡眠の質向上と美白肌が手に入る!!

代謝が上がってダイエット効果も!

腸内環境が整い便秘とおさらば!

体の中から冷え改善

アンチエイジング効果がスゴイ

https://www.andgirl.jp/lifestyle/16387

こんなに素晴らしい飲み物が他にあるのかと思うくらい、

圧巻の内容でした!

今年もいろんな甘酒を飲み比べてみたいと思います♡



簡単&リフレッシュにおすすめ♪マスクスプレーの作り方

コロナウィルス対策でマスクをしながら生活する日々が続いています。

最近では使い捨てマスクのゴミが環境汚染につながると言われ、

洗って使えるマスクに変えた方も多いのではないでしょうか?

私も毎日マスクを使っているのですが一日中使うと衛生面が。。。

そこで、マスクにアルコール入りのスプレーを吹きかけながら

1日を通して使うようになりました。

今は薬局や雑貨店で手軽に買えるマスクスプレーですが、

自分の好きな香りで手作りのアロママスクスプレーを作ってみました。

しっかりとアルコールを入れていますが

濃度は薄めているので肌への負担も少なく気に入っています♡

手作りアロママスクスプレーの作り方

[材料]

エタノール 20ml

お好きなアロマオイル(精油) 3滴

精製水  30ml

上記の分量をエタノール→アロマオイル→精製水の順に

混ぜ合わせてスプレーボトルにいれる。

敏感肌なので精油の分量を少めにしています。

持病をお持ちの方は使うことができないアロマオイルがありますので、

ご購入される際にお店の方にご相談ください。

2週間を目安に使い切ってください。

おうち時間に楽しむハーブ♪梅雨の嫌な気分はレモンバームでリフレッシュ

本格的な梅雨が始まり、体調を崩したり気分が落ち込んだりしていませんか?

梅雨はそもそも体の不調が出やすい季節、体がダルくなったり、頭痛がする人が増えるようです。梅雨時期は急激な気圧の変化が起こるので、それが原因となって自律神経が乱れることがあります。

今日はおすすめの予防法を綴ってみたいと思います。

不調が出やすい方におすすめ!レモンバームで自律神経を整える

今回は摘みたてのレモンバームを使いました!

摘みたてのものはドライハーブよりも爽やかな香りで容器にレモンバームを千切って入れるときに自然の香りを満喫できます。

レモンバームの薬効とは


レモンバームには抗うつ作用があるといわれています。そのさわやかな香りで不安な気持ちや緊張を和らげ、幸せな気分へと導いてくれます。レモンバームのハーブティーを飲めば、気分の落ち込みや精神の高揚が鎮まり、気持ちが明るく前向きになります。将来のことが心配でしかたのない時やストレスで精神的に参っている時に試してみてはいかがでしょうか。

http://an-herb.com/lemonbalm.html

また、このハーブには抗菌作用や抗ウイルス作用があることから、アレルギーの予防になるともいわれています。不眠症や生理不順にも効果があるとされ、古くから女性に重宝されてきました。

http://an-herb.com/lemonbalm.html

レモンバームは種からでも育てやすい!

レモンバームはとても育てやすい植物なのでガーデニング初心者にもおすすめです!

種から育てると芽が出る様子を毎日観察して楽しめます。茎がしっかりと成長したときには数枚を摘んでフレッシュハーブティーとして飲んだり、お風呂で香りを楽しめるようになります。

ぜひ、おうち時間に育ててみてください♪

上手く歌いたい!ボイストレーナーを選ぶ時に大切なポイント3つ

今日はボイストレーニングに通ってみたいと思っている人向けに、

ボイストレーナーを選ぶ時に大切な3つのポイント」をお伝えしようと思います。

ボイストレーニングが受けられる場所とはいったいどこでしょう?

A.音楽教室

ですよね。

しかし、今では様々な音楽教室が乱立していて見極めが難しくなっています。私は今まで、クラシックからポップスまで言語も様々なジャンルの先生に歌や楽器を習ってきました。そこで、上達への近道ができるボイストレーニングスクールや個人トレーナーの選び方を綴りたいと思います。

上手に歌いたい!始めてボイストレーナーを選ぶ時のポイント3つ

①無料体験を開催している教室を選ぶ

大手の音楽教室だけでなく個人のボイストレーナーさんも無料体験レッスンをしていると思います。まずは、無料体験レッスンを申し込んでみましょう。誰にも習ったことのない初心者の方の場合は、3件くらいを目安に受けてみるのがおすすめです。受け終わった後に強めに勧誘される音楽教室が稀にありますので注意してください。

②お互いの会話ができる話しやすいトレーナーを選ぶ

初心者がトレーナーを選ぶ際に間違いやすいポイントは、トレーナーの経歴を見て選んでしまうということ。キラキラと眩しい経歴に目がくらんでしまうという気持ちはすごくわかるのですが、実際にこれは一番やってはいけない選び方です。実は良いトレーナーさんは表舞台に立っていないことが多いです。なぜなら、トレーナーとしての知識を磨き音楽家を育てることに力を入れて活動されているので自分のライブや演奏会はあまりしていないことが多いです。

③自宅や職場などから通いやすい教室を選ぶ

音楽教室では有名な先生に習いたいために往復3時間かけて通っている生徒さんがいますが、その条件で続けられる人はなかなかいません。高い月謝と交通費が払えなくなるケースをよく見かけます。ぜひ、通いやすい教室を選んでください。

と、いくつかお伝えしましたが「生演奏イベント」を開催しています♪

50名以下の小さなライブハウスで開催していますがたくさん方にご入場いただけない為、基本はクローズドライブとなっています。もし、ご興味ありましたらお問い合わせの方からメッセージを送信してください。追って、ご案内させていただきます♪